2016年06月

三室戸寺

三室戸寺

平等院から歩いて20分ほどの所に三室戸寺があります。
5千坪の大庭園に、四季折々の花が見られるので、
「花の寺」として有名です。^^
イメージ 1

4月から5月には千本のシャクナゲ、
4月下旬から5月上旬には2万株のツツジ、
6月には、50種、1万株のアジサイが咲き誇るそうです。スゴイデス

本堂へは急な階段を上ります。
イメージ 2

本堂です。その前は、ハス園になっていて、
6月下旬から8月上旬にかけて、ハスの見ごろとなるそうです。
イメージ 3

家内安全・健康長寿を祈願しました。パチパチ
イメージ 4

本堂を少し下ったところにアジサイ園がありました。
杉木立の間に、色とりどりのアジサイの花が見えます♪
(左手はツツジ園のようです。)
イメージ 5

訪れたのは、6月の初めでしたので、
咲き始めたばかりでしたが、
それでも十分に楽しむことができました。v(^^)/
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

きっと今頃は最盛期なんでしょうね。
ライトアップもされているそうです。
幻想的な夜のアジサイ。観てみたいものです。(^^)

宇治の平等院 (3)

宇治の平等院 (3)

続いて、鳳凰堂内部の見学です。
別途料金で20分ごとに定員50名です。
この日は観光客が多く、1時間ほど待って、ようやく拝観です。^^
イメージ 1

イメージ 2

当然のことながら、内部は写真撮影禁止ですが、
学術員の方が、本尊の阿弥陀如来坐像などを丁寧に解説してくれました。
「実は、外からも阿弥陀様がご覧いただけるのですよ」と教えてくれました。

見学後、改めて正面から見てみると、
はい、はっきりと。v(^^)/
イメージ 3

温かく優しい目が印象的でした♪
イメージ 4

鳳凰堂だけでなく、境内には見どころがいっぱいあります。
かつて60円切手の絵柄になった鐘楼や鎌倉時代から残る石灯籠、立派な鬼瓦等々。
紅葉の季節とかライトアップなども観てみたいものです。(^^)
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

宇治の平等院 (2)

宇治の平等院 (2)

入り口から少し行くと平等院が見えてきました。(^^
イメージ 1

イメージ 2

正面です。池の向こうに鳳凰堂 (国宝) が見えます。
十円玉のデザインとして有名ですよね。
イメージ 3

改めてパンフレットを見ると、「源氏物語」の主人公、
光源氏のモデルとなった人物の別荘跡に建てられたもので、
平安時代後期の建立だそうです。
イメージ 4

「源氏物語」といえば、世界的にも最古の長編恋愛小説として知られていますが、
こうして正面から改めて眺めてみると、
どことなく雅な雰囲気が漂っているように感じました。

屋根の上には鳳凰の像があります。
最近修復されたらしく、金箔が施され輝いています。^^
イメージ 5

1万円札にもデザインされていると聞き、早速パチリ。
イメージ 6

池の周りをぐるっと一回りながら、
その美しさをじっくりと鑑賞することができました。(^^)/
イメージ 7

宇治の平等院 (1)

宇治の平等院 (1)

宇治市にある平等院まで足を延ばしてみました。
実は、学生時代に4年間、
京都で過ごしましたが、平等院には行ったことがないんです。(笑)

まずはJR京都駅です。立派に生まれ変わりました。
駅ビルが完成したころに一度来たことがあるのですが、それ以来です。
(「景観論争」が巻き起こったことを思い出しました。)
イメージ 1

頑張って大階段を歩いて上ってみました。
さすがにそんな人はいませんでしたが。 (^^;
イメージ 2

イメージ 3

お馴染み京都のシンボル京都タワーです。(そういえばこちらも「景観論争」に。)
その昔、阪急電車とかから、このタワーが見えてくると、
「あ~間もなく京都に着くんだなあ」と感じたものでした。
イメージ 4

屋上庭園「葉っぴいてらす」です。ダジャレデス
この辺りで一休みしました。
イメージ 5

帰りは、エスカレーターで。
台湾の人らしき団体とすれ違いました。
イメージ 6

そのままJR奈良線で宇治へ。

JR宇治駅です。
イメージ 7

宇治橋です。1400年近くも前、大化の改新の翌年 (646年) に
初めて架けられたと伝えられています。我が国、最古級の橋です。^^
もちろん長い歴史の中で洪水や戦乱などで、その都度かけ直されてはいますが。
イメージ 8

平等院が近づいてきました。
通りの両側にはお土産店や食事処が。
「日本のかおり風景百選の道」にも選ばれています。
イメージ 9

入り口です。(^^)/
イメージ 10

湊川神社

湊川神社

JR神戸駅からすぐ北にある湊川神社にやってきました。
20年ほど前に来て以来です。
イメージ 1

湊川神社は、南北朝時代に朝廷に忠誠を尽くし、
足利尊氏と戦い湊川で殉節した楠木正成公を祭神としています。
楠公 (なんこう) さんの愛称で親しまれているそうです。
イメージ 2

境内は緑が多く、都会の中のオアシス的な存在です。(^^)
イメージ 3

社殿です。創建されたのは明治5年と、比較的歴史の浅い神社です。
現在の社殿は、戦災によって焼失されたものを、
昭和27年に復興新築されたものです。
イメージ 4

厄除け開運のほか、楠木正成公を祀ることから、
国家安泰、家内安全、健康長寿、学業成就、
合格祈願、開運招福のご利益があると言われています。

新たなファミリー双子ちゃんも合わせて家内安全、
健康長寿を祈願しました。v(^^)/

楠木正成公の墓碑です。徳川光圀公の尽力で建立されたもので、
墓碑には、「嗚呼忠臣楠子之墓」とあります。徳川光圀公の建立です。
幕末には、坂本龍馬や伊藤博文など幕末期の重要人物が墓前に礼拝したそうです。
イメージ 5

すぐ近くには、徳川光圀公の銅像がありました。^^
イメージ 6

お久しぶりです (^^)/

お久しぶりです (^^)/

ここ1カ月余り、「ウルトラ・スーパー・超~」忙しくて、
放置状態でしたが、少し落ち着いてきたので、
久しぶりのアップです♪

で、近況を少々。
先月24日に孫が2人できました。(^^)
そう、双子ちゃんです。

女の子 (長女) と男の子 (二男) です。
2人とも2,800グラムを超えての誕生です。
誕生から早2週間。順調に育っています。

せっかく関西に来たということで、
娘夫婦の家に寝泊まりしながら、近辺を散策してみました。

最初に訪れたのは「メリケンパーク」
ハーバーランドは、数えきれないくらい来ているのに、
ここは初めてです。

神戸三宮駅から、国道2号線沿いをぶらぶらと30分弱で着きました。^^
海上保安庁の巡視船が波しぶきをあげて走っていきました。
その向こうに高速道路や神戸のビル街が見えます。
イメージ 1

右手、遠くの方に帆船らしきものが見えます。
サンタ・マリア号といって、コロンブスが黄金の国ジパングを目指して
大航海に出た時の1隻を復元したものだそうです。
イメージ 2

ウイークデーということもあって、のんびりムードです。
イメージ 3

モアイ像のようなモニュメントが。碑には「神戸海援隊」とあります。
勝海舟や坂本竜馬が築いた海軍操練所が
神戸に造られていたことを記念して建てられたものです。
イメージ 4

こちらは「希望の船出」。明治41年に第1回ブラジル移民船が、
781人の移住者を乗せて、ここ神戸港を出航したそうです。
不安を感じながらも、文字どおり希望あふれる船出だったと思います。
イメージ 5

神戸海洋博物館です。白いフレームの屋根が特徴的です。
神戸港の歴史や船の科学、震災関連など、様々なテーマについて
模型やパネル等で紹介されています。今回はパスしました。
イメージ 6

近くには、テクノスーパーライナー「疾風 (はやて)」の模型船 (左) や、
「超電導電磁推進船ヤマト」の展示も。
赤いポートタワーが青空によく映えてきれいです。^^
イメージ 7

MOSAICが見えてきました。
イメージ 8

MOSAICからの眺めです。
天気に恵まれていいお散歩になりました。(^^)
イメージ 9
プロフィール

kawataka

Yahoo! ブログから通算して17年。マイペース、健康第一で頑張っています。

カテゴリ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ